ラジオ

10年ぶりのコサキンラジオ

ラジコプレミアムのおかげで、場所も時間も関係なく、
全国のラジオが聞けるようになった。

学生時代、何万もするラジオを買ってアンテナをおっ立てて、
ギーギーガーガー雑音の中、
東京や大阪、名古屋や福岡のラジオ番組を聞いていた
ラジオ少年だった俺に
「毎月350円で全国どこの番組も聞けるんだよ。」
と言ったら驚くだろう。
さらに
「1週間聞けるから、深夜放送も夜中起きてる必要ないんだよ」
と言ったら腰を抜かすに違いない。

そんな学生時代に聞いていたラジオ番組の一つがコサキン。

小堺一機と関根勤のコンビ名。

「なぜコサキンなの?」
とか
「ムックンとラビーって何?」
ってのは、興味ある人だけググってください。

最初に聞いたのは、「ザ・欽グルス電リク60分」だから37年前だそうだ。

当時は深夜0時から1時間生放送。

そこから15分番組になったり深夜の生放送になったりといろいろ渡り歩き、

2009年春、37年半続いたコサキンのラジオの歴史が幕を閉じた。

主に学生時代に聞いていて大人になってからは、たまたま起きてた、
たまたまつけてたらやってた、くらいしか聞いていなかったが、
30過ぎても40過ぎても二人が喋るとついつい学生時代のころを思い出し、耳を傾けた。

そんなコサキンのラジオが10年ぶりに1回きりの特別放送で復活。

「令和に復活♡ぼくたち『コサキンDEワァオ!』です、ワァオ!」

1月3日に放送されたものをラジコで発見した。

ラジコプレミアムありがとー!

番組が始まったころお互い20代だったコサキン。

ムックンは64歳、ラビーは66歳。

溝手も中学生だったのに、50歳だ(笑)。

番組は、相も変わらず

くだらねー、意味ねーのオンパレード。

ラビーがラジオネームの連呼をたびたび忘れるといういかにもなブランクはあったが、

あとは昔のまんま。

変わらないは誉め言葉とも成長しないともどちらにも取れるが、

芸歴40年以上、テレビの世界では今でも一線で活躍する二人が

ラジオの世界では相変わらずムックンとラビーで

60代になってもこれができちゃうってのがすごい。

移動中のバスの中で聞いていたのだが、

笑いをこらえるのがつらく顔を両手で覆い、

前の日二日酔いでしんどいのよねぇオーラを出しながら

10年ぶりのコサキンを堪能した。

いつまで経ってもコサキンはコサキン。

70になっても80になっても

たまーにでいいからまたラジオをやってほしいな。

パッホーン。