【小樽編】100年前のSLに乗ってタイムスリップ気分を味わおう!

イベント


前回に引き続き小樽市総合博物館からお送りいたします。
北海道鉄道発祥の地ということで鉄道関連の資料が異様なほど
充実しているのがこちらの博物館の特色なのですが、中でも最大の
目玉は、実は100年前に製造されたSLが動態保存されている上、
実際に乗ることが出来るという点です。

実際に乗れる車両は「アイアンホース号」と言い、博物館に展示
されている「しづか号」と同じポーター社製で、1909年にアメリカで
製造された、相当に年季の入った車両です。

ちなみに100年以上前の蒸気機関車で動態保存されているのは、
国内ではこのアイアンホース号だけ、その上現存するテンダー式
蒸気機関車の中でも世界一古いという話もあり、こんな場末の(失礼)
博物館で乗れるというのが何だか不思議な感じがします(笑)

運行は、博物館外の展示スペースにある「中央駅」から端っこの
「手宮駅」までの約400mをおおよそ8分ほどで運転。
手宮駅にある転車台でぐるっと一回転して、また中央駅に戻ってくる
という大体20分ほどの工程です。

ちなみにアイアンホース号の運行は2時間おきに1日3回。
特に料金はかからず、入館料のみで搭乗できます。
鉄道ファンのみならず、子供を連れていったりデートで
行ったりしても結構楽しめるのではないでしょうか。

Following the last time,introduce the Otaru City General Museum.

although very rich railway-related material is feature of this Museum,
Among them, the biggest feature is that it is stored in a state in which the 100-year-old steam locomotive moves. And, can actually ride.

The name of the steam locomotive is the “Iron Horse”.
“Iron Horse” is a locomotive that has been manufactured in the United States in 1909 by H. K. Porter, Inc..
H. K. Porter, Inc. was a company that had produced all of JGR Class 7100, including the “Shizuka” which is on display in the museum.

Iron Horse is a only steam locomotive in Japan that has been saved in the running possible state among produced before more than 1oo years.
and, it is said to be the oldest in the world in the existing “Tender steam locomotive”.

Locomotive is running about about 8 minutes from “Central Station” to “Temiya Station” at the garden of museum.
next,Steam locpmotive turned by turntable in “Temiya Station”, and come back to the central station.
all process is about 20 minutes.

By the way, operation of the Iron Horse is three times a day par two hours.
In particular fee is not applied, can boarding only in admission fees.

コメント

タイトルとURLをコピーしました