先週金曜日。
今年最初となる、ユータスネットオフラインイベントを開催しました。
今回は
ユータスネットオフラインイベント 2023 Vol.1
好きを仕事に!趣味や特技を副業に!
コロナ後インターネット副業&お小遣い作戦会議
と題した今回は昼夜の二部構成。
いずれも前半は、
「インターネットを使ったお小遣い稼ぎ&副業 コロナ渦~コロナ後活用法」 を溝手が喋り、後半はゲスト。
昼の部のゲストは、発酵食品ソムリエヒロコの麹代表の内海寛子さん。
夜の部は、吉本興業所属の漫才師で
『全員がサラダバーに行ってる時に全部のカバン見てる役割』 を昨年幻冬舎から出版した歌人の岡本雄矢さん。
これまでもゲストを呼んだ会はありましたが、
いずれもブロガー、せどらー、アフィリエイターという域のなかの企画でしたが、
今回はネットショップ運営や創作活動など、もう少し視野を広めた形での構成となりました。
自身オリジナルの発酵食品や独自色の強い短歌。
どちらも内海さん、岡本さんの活動努力の先の成果なのですが、
その活動の一環を担っているのがインターネットだったりする。
今日書いて今日伝える。
たった今書いたことが5秒後には世界の人に発信できる。
しかも選ばれた人じゃなくてネット環境のある人なら誰でもできる今。
これって携帯電話もスマホもインターネットも無かった
ドラえもんや鉄腕アトムを見ていたアラフィフ世代から言わせるとすごいことで、
でもそのすごいが、もう当たり前になってすごいことを忘れてる。
ホントはすごいんだよ。だからこのすごいことをもう一度伝え直そうじゃないか、
って今回お二人と会って、そして参加してくれた方々とお話しして
あらためて感じた一日でした。
まだまだネット内でやれることあるし、
やりたいことあるよなぁ。
「忙しいなんてできない人の言い訳」
偉そうに言いながらブーメランとなって跳ね返ってくる言葉である。