2017/04/10
小樽市・高島漁港。
所謂フツーの港町のフツーの漁港なんですが、
実はこちらの一角に知る人ぞ知る隠れた
中華料理店「かたの」があります。
パッと見店舗とは思えない外見なので
入るのに結構度胸が必要だったりするのですが、
入ってしまえば店内はごくごく一般的な
中華料理店の佇まいなのでご安心を。
中華料理店ということで、メニューは
ラーメンからチャーハン、中華丼と何でも
あるんですが、とりあえず今回は小樽らしく
あんかけ焼きそばを注文。
料理が出てきてまず目を引くのがそのボリューム!
結構大きなお皿にドーンと出てくるのが迫力です。
具材も野菜に肉に海産物とかなり豊富。
しかしボリュームだけではなく味の方も絶品。
香ばしく炒められた歯ごたえある麺に
甘めな餡が絡んで、絶妙な美味しさです。
実はこちらのご主人、かつては小樽国際ホテルで
腕を振るっていたという方で、腕前は折り紙つき
なんですね。
出てきた時は食べきれるか心配だったんですが、
あっという間に完食です。
漁港内なので詳細なアクセスをお知らせするのが
難しいのですが、「小樽 高島 かたの」で検索
して頂ければ地図が表示されますので、
判りやすいかな、とは思います。
———————————————-
かたの
北海道小樽市高島1丁目5-17
0134-22-9313
https://goo.gl/maps/wx9hh3ozFUC2
” Katano ” is chinese restaurant in Takashima fishing port in Otaru that is known to those in the know.
The cuisine made by the shopkeeper who honed his skill in the “Otaru international hotel” is very tasty.
Otaru, Hokkaido Takashima 1-chome, 5-17
0134-22-9313
※Ankake Yakisoba – – – Chow mein noodles with starchy sauce.
所謂フツーの港町のフツーの漁港なんですが、
実はこちらの一角に知る人ぞ知る隠れた
中華料理店「かたの」があります。
パッと見店舗とは思えない外見なので
入るのに結構度胸が必要だったりするのですが、
入ってしまえば店内はごくごく一般的な
中華料理店の佇まいなのでご安心を。
中華料理店ということで、メニューは
ラーメンからチャーハン、中華丼と何でも
あるんですが、とりあえず今回は小樽らしく
あんかけ焼きそばを注文。
料理が出てきてまず目を引くのがそのボリューム!
結構大きなお皿にドーンと出てくるのが迫力です。
具材も野菜に肉に海産物とかなり豊富。
しかしボリュームだけではなく味の方も絶品。
香ばしく炒められた歯ごたえある麺に
甘めな餡が絡んで、絶妙な美味しさです。
実はこちらのご主人、かつては小樽国際ホテルで
腕を振るっていたという方で、腕前は折り紙つき
なんですね。
出てきた時は食べきれるか心配だったんですが、
あっという間に完食です。
漁港内なので詳細なアクセスをお知らせするのが
難しいのですが、「小樽 高島 かたの」で検索
して頂ければ地図が表示されますので、
判りやすいかな、とは思います。
———————————————-
かたの
北海道小樽市高島1丁目5-17
0134-22-9313
https://goo.gl/maps/wx9hh3ozFUC2
” Katano ” is chinese restaurant in Takashima fishing port in Otaru that is known to those in the know.
The cuisine made by the shopkeeper who honed his skill in the “Otaru international hotel” is very tasty.
Otaru, Hokkaido Takashima 1-chome, 5-17
0134-22-9313
※Ankake Yakisoba – – – Chow mein noodles with starchy sauce.
シェアする
more
札幌みやげ
2017/02/03
ボストンベイクのビッグな総菜パン
2016/09/25
ご当地ラーメンを自宅で味わおう!其の二「けやき」
2016/09/24
ご当地ラーメンを自宅で味わおう!其の一「ブタキング」
more
札幌歩く地図
2017/12/02
さっぽろホワイトイルミネーション&ミュンヘンクリスマス市の歩き方
2017/05/23
札幌ラーメンショー2017
2016/12/10
彩未(札幌ラーメン人気店)までの歩き方
more
札幌珍風景
2016/06/27
北海道弁を喋る自動販売機
2016/06/22
【小樽編】縄文時代の史跡「手宮洞窟」を訪れてみた
2016/06/21
【小樽編】天狗山のレア資料館「天狗の館」を訪れる
sponsored link
札幌の歩き方とは?
ライター紹介
最近の投稿
- 大学生が一夜限りのアイドルに!UNIDOL(ユニドル)北海道予選 2017年12月8日
- さっぽろホワイトイルミネーション&ミュンヘンクリスマス市の歩き方 2017年12月2日
- アーカイブ:札幌大通公園冬の恒例イベント・ミュンヘンクリスマス市2016 in Sapporo 2017年12月1日
- アーカイブ:札幌の冬の風物詩、ホワイトイルミネーション2016 2017年11月30日
- 札幌ラーメンショー2017 2017年5月23日
- ココイチのカレー 2017年4月10日
- スープカレーの元祖・アジャンタ総本家 2017年3月30日
- ボストンベイクのビッグな総菜パン 2017年2月2日
- 札幌イベント みんなでTea Talk 2017年1月16日
- トレジャーのスープカレー 2017年1月6日
ランキング
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報
sponsored link