2022-07 ハッピーフライト(1/22 Netflix )3.7

映画.comより
「ウォーターボーイズ」「スウィングガールズ」の矢口史靖監督が、旅客機にまつわる人々の悲喜こもごもをコメディタッチで描く。羽田空港から飛び立とうとしているホノルル行きチャーター便・NH1980に、機長昇格が間近の副操縦士・鈴木や教官役の機長・原田、新米CAの斉藤らが搭乗。グランドスタッフは座席のオーバーブッキングの対応に追われ、整備士たちは時間のない中で整備にあたるが、なんとか飛行機は定刻通りに離陸。あとは快適な空の旅のはずだったが……。
こうなるだろうな、
こんなハプニング起こるだろうな、
と予想した通りにハプニングが起き、
最後はこうだろうなの予想通りのラストシーン。
こういうベタな映画…結構好きです(好きなんかいな!)。
いかにもフジテレビなお祭り的な作りの映画、
嫌いじゃありません。
2022-08 嘘八百(1/23 Gyao)3.3

大阪府堺市が舞台。古美術品を商う小池則夫(中井貴一)は、野田佐輔(佐々木蔵之介)から千利休所縁の茶碗を購入するが、この茶碗は、野田がつくった贋作だった。てんやわんやの末、野田の腕を見込んだ則夫と野田がタッグを組むことになる。
Wikipediaより
騙しているつもりが騙されて
騙されてるふりして騙して、
といった騙し合いの詐欺映画。
中井貴一、佐々木蔵之介のコンビが
人を騙していても完全な悪人に見えないのが
見ていて不快にならなくてよい。
個人的には、坂田利夫が出ているのに
オッ!と思った。
2022-09 魔球シンカー 王健民物語(1/24 Netflix )3.0

名門ヤンキースで活躍した台湾人ピッチャー、王建民。怪我に泣かされてかつての輝きを失っても、闘志は死んでいなかった。復活を目指す彼の孤独な闘いを追う。
Netfilixより
ううん、、、野球は好きだし、この手のドキュメントは好きなんだけどなぁ。
構成がさ…。
まぁ取材した期間を切り抜いてるから・・・なんだろうけど、もっと見せ方あるんじゃないかな。
そして最後も事実だから仕方ないんだけど
活躍した、そしてケガをした。
ここ、もっともっと見せ方あるのになぁ。
2022-10 コンフィデンスマンJP英雄編(1/27 映画館)4.4

コンフィデンスマンJP 英雄編
■Introduction
2018年4月期のテレビドラマから始まり、初の劇場版として2019年に公開した『コンフィデンスマンJP ロマンス編』は、大ヒットを記録!
そして2020年に公開された映画第2弾『コンフィデンスマンJP プリンセス編』も、前作を超える大大ヒット!!そして待望の映画第3弾!
『ロマンス編』では香港、『プリンセス編』ではマレーシアのランカウイ島と、海外の豪華な舞台が話題にもなってきた本作ですが、この度ついに、コンフィデンスマンたちがヨーロッパに進出!!
街全体が“世界遺産”に登録されているマルタの首都・ヴァレッタで、騙し合いバトルが勃発!
最後に騙すのは、仲間!?
■Story
これは、コンフィデンスマン誕生の秘密に迫る物語――――――
“英雄”と謳われた詐欺師<三代目ツチノコ>が死んだ。
その元で腕を磨いた過去を持つダー子、ボクちゃん、リチャード。
当代随一の腕を持つコンフィデンスマンによって密かに受け継がれる<ツチノコ>の称号をかけ、3人の真剣勝負がはじまる。
舞台は世界中のセレブが集まる世界遺産の都市<マルタ島・ヴァレッタ>。
狙うは、莫大な財を成し引退したスペイン人の元マフィアが所有する、幻の古代ギリシャ彫刻<踊るビーナス>。
それぞれの方法でオサカナに近づく3人だったが、そこに警察さらにはインターポールの捜査の手が迫っていた・・・。
果たして最後に笑うのは誰なのか!?
まったく先の読めない史上最大の騙し合いが始まる!!
そして、本当の<英雄>、最後の<真実>とは―――――――!?
ザ・ラストコンゲームグランドフィナーレバトルロワイヤル、いざ開幕!!
■Cast
長澤まさみ、東出昌大、小手伸也、小日向文世、
松重豊、瀬戸康史、城田優、生田絵梨花 ほか
■Staff
監督:田中亮
脚本:古沢良太
音楽:fox capture plan
配給:東宝
フジテレビ公式サイトより
2022-11 でっかくなっちゃった赤い子犬 僕はクリフォード(1/27 映画館)3.5

アメリカの児童文学作家ノーマン・ブリッドウェルの名作絵本「クリフォード おおきなおおきなあかいいぬ」を実写映画化。ニューヨーク、マンハッタンの公園で、寂しがり屋の少女エミリーに拾われた赤い子犬クリフォード。エミリーからの愛情を一身に受けたクリフォードは、ある日突然、驚くほど大きくなってしまう。大企業の社長にさらわれそうになったクリフォードを守るため、エミリーや友人オーウェン、エミリーのおじさんケイシー、さらに個性豊かな近所の人々も奔走する。監督は「アルビン4 それいけ!シマリス大作戦」のウォルト・ベッカー。音楽に「グレイテスト・ショーマン」のジョン・デブニー。
映画.comより
コンフィデマンスマンJPを見て、
もう一本なんか見ようかなと
ちょうど時間があった映画を観覧。
子犬がでかくなる。
なんやそれ!
とツッコみたくて見たのだが、、、
思いのほか面白かった。
古くは奥さまは魔女やアーノルド坊やは人気者などアメリカのホームドラマ。
バカバカしかったりおかしかったりするが最後がホロっとさせる。
前知識無くて見たけど絵本の映画化だったんだね。
でっかくなった子犬が可愛くて、ほっこりする映画でした。
2020-12 コーヒーが冷めないうちに(1/30 Netflix )3.4

Wikipediaより
とある喫茶店。 この喫茶店の席に座ると過去にタイムトラベル出来るとの噂がある。 しかしタイムトラベルするにはいくつかの約束と条件がありそれを守らなければならない…
果たしてタイムトラベルに成功した人達の結末は一体…
今生きていることをもう一度考えさせられる笑い、感動ありの映画。
小説の映画版。
小説が期待した分、あれこんな程度?
とガッカリした記憶があったが
映画はそれよりは納得のできる話だった。
といっても印象に残ったのは
主役カップルの有村、伊藤ではなく
松重、薬師丸の老夫婦。
痴呆症の妻と、介護する夫。
なんかさぁ・・・自分もそれなりの年齢になっちゃったからだね。
大学生が行きつけの喫茶店の店員に告白するのよりも
そっちに目が行っちゃうんだよね。
ーーー
映画タイトル、日付、見たメディアの横にある点数は5点満点の個人採点。
5点満点 3.0普通 3.5面白い 4.0オススメ